前日に続いて、E493系が新鶴見信号場までの試運転となります。 出発時間を把握したので、田端信号場出発をのんびりと。 復路は北千住にて。予想よりもずっと早く、乗車列車を降りた途端に通過していきました。彼方でE491系検測車とすれ違うのが、かろうじて映っています。 ...
カテゴリ: 今日の撮れ高
2022/05/10 E493系試運転 E231系MU41編成AT入場 車輪コキ 上沼垂拠点工臨
前日に行われたE493系の訓練が、この日も行われました。 尾久車両センター出区から。田端信号場の出発時間が分からず、かつ随分と前に停車したために先端が切れています。前日、新座駅のホーム上で制動試験が行われたという目撃がありました。この日は往復共に、そのまま ...
2022/05/09 米タン出場 東高島工臨砕石積車
バラスト工臨があるというので、出かけます。 尾久車両センターでは、ちょうどキヤE195系の送り込みが出発するところでした。 前日に尾久側の出発線にいたE493系は、田端側にいました。この後に乗務員訓練へと出ましたが、時間が分からないので断念しました。更には東 ...
2022/05/08 E491系 & E493系
East i-Eが尾久に来ているというので、散歩です。 出区後に東京へ向かい、そこから黒磯への検測でした。 E493系が出発線に居ました。 尾久駅ホームより。 先日連結訓練に使われた、E231系U530編成もパンタグラフを上げていました。しばらく待ちましたが、動きは ...
2022/05/07 常磐日光号
小山駅へ行きました。 E531系の東北本線黒磯以北向け送り込みが来ました。勝田からの水戸線直通普通列車が、小山で客を降ろした後に宇都宮まで回送されます。しばらく留置された後、黒磯からの最終列車に向けて回送されます。 国鉄色E653系による常磐日光号です。この ...
2022/05/01-02 貨物レール輸送 TK出入場
JR貨物向けレール輸送の情報が入りましたので、出かけました。 E26系が洗われていました。網走行表示でした。 E231系のU530編成がしばらくこの位置にいます。疎開という情報もありましたが、先日行われたE493系の連結訓練にも使われました。 レール輸送です。1日に ...
2022/04/30 タキ1000-1000 EF65形廃車回送 E655系
記念塗装を施されて話題となったタキ1000-1000は、最近になって根岸~倉賀野の運用に入っています。 29日、根岸駅に到着する3090レです。到着後に製油所の荷役線へと入って行きました。夕方の3091レで、早速倉賀野へと送られています。 その返空列車です。 大宮操車 ...
2022/04/28 コキ73形 故障機救援 遅延貨物
低床貨車であるコキ73形を思い出して、撮りに行きました。 機関車の次という、丁度良い位置に連結されていました。 4072レが過ぎた後、唐突にDE10形1666号機が貨物線を上って行きました。てっきり東京貨物ターミナル駅の入換に入るのだろうかと調べてみると、川崎貨物 ...
2022/04/25 E655系 旧客回送
西浦和から。 熊谷貨物ターミナル往復の貨車配給が、近い時間に双方が通って行きました。貨車によって、混むのでしょう。 尾久の洗浄線に、E655系が居ました。15時台には庫に入るので、少し待ちました。翌日、勝田までの団臨に使われたようです。 終電間際の田端信 ...
2022/04/23 東京メトロ17000系甲種輸送 タキ1000-1000 カシオペア
東京メトロ17000系の甲種輸送がありました。 既に7000系は亡く、この甲種輸送が最後の編成となりました。 タキ1000-1000が根岸に戻ってきたというので、見に行きました。返空が早朝着なので既に製油所に取り込まれたものと思っていましたが、側線の奥に居ました。 ...