185系C7編成が廃車回送となりました。振り返ります。
初撮影は2014年のムーンライトながら冬季最終運行を、大垣駅で撮っていました。この頃は、いわゆる田町色でした。
同年春季のムーンライトながらを、名古屋駅にて。
さらに夏季には下りムーンライトながらに乗車しました。
大垣駅到着後、車両区へ引き上げます。同駅へ乗り入れていた、JR西日本223系との並びです。
2016年夏季のムーンライトながらです。
2018年5月の団臨です。
同年6月は、団臨の返却でしょうか。
2018年夏季のムーンライトながら最終運行を、早朝の東京駅で迎えました。そしてここまで全てが、B5編成との組み合わせでした。
同年秋の尾久車両センター公開向けの回送です。もはや行われなくなった、梶原踏切を越える入換ですね。
団臨の上野到着です。誤表示を出しているのは組み合わせたB6編成側なので、省きます。
団臨返却のようです。
ここで珍しく、踊り子運用の返却です。回送に変わりはありませんが。
不定期踊り子の返却でしょうか。
乗務員訓練との話でしたが、回送幕でした。
宇都宮への回送です。
根府川への乗務員訓練向けですが、東京駅までは回送扱いです。
新宿発で根府川への乗務員訓練です。訓練区間ですが、回送幕です。
尾久へと疎開されている3本と一緒に。幕は見えませんが、修学旅行向けの運転です。
廃車回送に至り、ようやく単編成での撮影となりました。
ムーンライトながら以外は、全て回送。どれも何かのついででしたが、撮影を続けていれば溜まるものです。
