DD200形機関車の甲種輸送があるというので、それに合わせて行動しました。

別件のために、早朝からの撮影です。千里丘駅に降りると、EF210形が動いていました。この後の動きから察するに、大阪貨物ターミナルへの送り込みかもしれません。

朝の目的は、EF66 27先頭の重連単機。大阪貨物ターミナルからの吹田機関区へ入ります。散々撮った機関車ですが、来るなら撮っておきます。
誰もいない千里丘を、通常の速度で通過していきました。吹田機関区も見に行こうと岸辺で降りると、ホーム端が大変なことになっています。気づかずに追い抜いたのか、まだ通過前のよう。機関区へ急行すると、ちょうど入ってくる所を見られました。

04 吹田機関区

入庫して落ち着いているところも確認できました。

06 吹田機関区

今日の甲種輸送、吹田からの牽引機がいました。

05 吹田機関区

2088号機の翌日に送られてきたのは、2138号機。目的は不明です。

07 吹田機関区

2074号機は、この日から四国運用に入りました。

まだこの時点で午前7時半ですが、隣の吹田総合車両所はもう稼働しています。トラバーサーが動いていました。

吹田駅から兵庫駅に直行して、午前中最後の和田岬線運行を撮ります。川崎車両を見下ろす跨線橋からは、和田岬駅を出発する姿が見られます。

01

そして、川崎車両の兵庫工場から。川崎重工業の車両部門は、分社して名称が変わっていました。
10時10分頃にDE10形機関車がやって来て、隣接する車道をロープで封鎖。5分程で出て行きました。DD200形も基本番台は18機目。周辺のギャラリーは少なかったです。

10 神戸タ
11 神戸タ

兵庫駅での機回しを横目に、鷹取駅へ。目の前に広がる神戸貨物ターミナル駅に入ってきた列車は、ここで更に機回しです。

04

先回りして、西大路駅で迎えます。列車は京都貨物駅に入って、小休止です。

05

日が落ちて、最後は岐阜駅で。

06

信号待ちのために、この位置で5分程停まりました。ギャラリーも数名集まってきました。

甲種輸送の合間には、キヤ141系の検測が見られました。

西大路駅での117系。湖西線運用も色々と撮ってやりたいところです。

京都駅では奈良線の205系2本。今後、どうなることか。

愛知機関区から、こちらもDD200形の北九州貨物ターミナル向け回送です。

ここで、この日の貨物です。目ぼしいものは、京都駅でのカンガルーライナー2本連続通過でしょうか。

高山本線のキハ25形です。ろくに撮ったことがありませんでした。

特急ひだが立て続けに来ました。岐阜駅での交換となります。遅延の影響で、高山行きは到着後すぐに出発しました。
キハ85系の噂も立ち消え。残念でした。

鉄道コム